シーズン到来 ― 2012/10/03 23:39:22
クルマのカスタマイズに精をだしているうちに、もう10月になってしまいました。そろそろ来るころです。
ブタクサ花粉アレルギーです
ブタクサ花粉アレルギーです
早ければ9月くらいから症状が出始めるのですが、今年は遅いなー・・・と思っていたところ、一昨日くらいからそれらしいのがぼちぼち。
昨日の午後から一気に開花、いや出始めました。
買ったばかりのボックスティッシュが、夕方には半分以下にまで減ってしまい、これはいかんと思いまして、奥さんに小青龍湯買っておいてもらいました。
しかし本日の朝、薬の副作用?扁桃腺が腫れて痛い、頭痛もあるし、だるい。体温を測ってみると37度2分。微熱ですが発熱しています。
昨日の午後から鼻水がノンストップパワープレイ状態で、いつになれば治まるのか?と自分の体ではるものの心配になったほど。そこにきつめの倦怠感が加わり、アレルギーの症状が出るときは、こうなんだよね、と自分に言い聞かせておりやした。
しかし、どうもアレルギーだけではなかったようです。ちょっと咳きもでるし、アレルギー+α風邪ですな。
大事をとり休みました。先々週から先週まで、なんとも異常な忙しさでして、体調が激悪な状態のまま、ヘッドライト交換なんぞやってしまい、どうも風邪をひいたようです。
結構な汗をかいての作業でしたし、思い起こせば風邪をひくような事をたくさんしていましたね。
自分の体のカスタマイズがなっていないのに、クルマを何とかできるものか?ですね。しかし、からだをカスタマイズするのは至難の業です。要は肉体改造ですからね。この老体に何ができるのか?
クルマのカスタマイズですが、バラストを1個某オークションで入手しました。
また中古かい?
昨日の午後から一気に開花、いや出始めました。
買ったばかりのボックスティッシュが、夕方には半分以下にまで減ってしまい、これはいかんと思いまして、奥さんに小青龍湯買っておいてもらいました。
しかし本日の朝、薬の副作用?扁桃腺が腫れて痛い、頭痛もあるし、だるい。体温を測ってみると37度2分。微熱ですが発熱しています。
昨日の午後から鼻水がノンストップパワープレイ状態で、いつになれば治まるのか?と自分の体ではるものの心配になったほど。そこにきつめの倦怠感が加わり、アレルギーの症状が出るときは、こうなんだよね、と自分に言い聞かせておりやした。
しかし、どうもアレルギーだけではなかったようです。ちょっと咳きもでるし、アレルギー+α風邪ですな。
大事をとり休みました。先々週から先週まで、なんとも異常な忙しさでして、体調が激悪な状態のまま、ヘッドライト交換なんぞやってしまい、どうも風邪をひいたようです。
結構な汗をかいての作業でしたし、思い起こせば風邪をひくような事をたくさんしていましたね。
自分の体のカスタマイズがなっていないのに、クルマを何とかできるものか?ですね。しかし、からだをカスタマイズするのは至難の業です。要は肉体改造ですからね。この老体に何ができるのか?
クルマのカスタマイズですが、バラストを1個某オークションで入手しました。
また中古かい?
そうですねー、新品は3万円しますので・・・
これでうまくいけば原因はバラスト不良。うまくいかない場合には、バラストを12Vラインから直接接続をさせてどうか?を確認します。電圧降下を疑うことになりますが、これはかなり可能性が低いと見ています。
なぜなら、一応名の知れたメーカーが作るばらすとは、+11Vくらいの電圧でも動作するくらいのマージンがあるのだそうです。勿論、その逆である14V くらいでも壊れることなく動作するとか。
ましてや、DENSO(OEMでKOITO)が作る代物で、しかも国産品です。マージンは+9から上は+15V くらいはあるので、多少のドロップでも可電圧でも動作するはずなんです。
まずバラストの故障だとおもいますが、駄目だった場合には、PIAAのコンバージョンキットについていたリレーが再び活躍することになります。が、これってスマートじゃないですね。
何のための純正パーツなのか?
プロジェクター式のヘッドライトであるため、ハロゲン用のユニットにHIDを使用した場合でも、不要なグレアが発生することもなく、一応はカットラインが出ますので、対向車に迷惑をかけるケースは少ないのですが、所詮はハロゲン用のユニット。
色々と個人で試されている方のサイトを見ますと、大方の見解では、ハロゲン用のユニットはハロゲンの特性を生かすリフレクター設計をしていて、遮光用のシールド板は左上がりになるようにできているので、如何に明るいHIDを搭載しても、その特性を100%生かすことはできないのだそうです。
HIDの光の特性を生かすには、やはりHID用に設計されたユニットで、リフレクターも遮光用のシールド板もそれにあった物が必要なんですね。
まだ試運転をしていませんので、どの程度見やすくなったのか?或いは見辛いのか不明ですけどね。
まだ左側が不完全なもので・・・
最近のコメント