スパマーはコスト意識が足りない?2006/01/31 12:38:47

お気づきの方も居るとおもいますが、昨年末うちの奥さんのBBSや、その他ランダムに書き込むスパマーが、うちのBBSにもやってきました。

IP取得を行っていましたので、小生のサイトからBBSへ飛んだのか、直接来たのかを確認したところ、まあ当然なのかもしれませんが、直に来ておりやした。

IPでアクセス制限を行おうとしたのですが、どうもこのBBSのIPによるアクセス制限のやり方が理解出来ていないため、終いには自分自身までアクセス拒否される始末。

投稿文字数制限を、2バイト文字で500文字としていましたが、そのスパマーが書いてくる文言+リンク先のURLの総数から、1バイト文字で200に制限すればよさそうなので、2バイト文字100・1バイト文字200の制限をしました。

あまり書き込みもありませんし、あったとしても100文字を越えるケースが無いので、良しでしょう。その代わりに、写真データサイズは100KBまでOKです。

それから、これは奥さんがやってくれたのですが、cgiの設定ファイルの一部を編集して、タイトル無しの場合にはエラーが出るようになっています。自己責任で一部編集可能とかで、これも良しでしょう。

「感謝です。かあちゃん」

しかし、暇なのか?それともそれが仕事なのか分かりませんが、どちらにしても迷惑な輩ですなー。尤も、迷惑かける輩だからスパマーなのですけどね。

そんなスパムに引っかかる奴はいねーょ・・・とは言い切れないんですね。引っかかる奴がいなくなれば、必然的に市場の原理で言えば、需要がない物は消えるのです。

少しでも需要があれば、そう言った「腐ったジョブ」が姿を変えて生き残る事になるのです。

しかし、1バイト文字の国から、わざわざ2バイト文字でしかも、英語なんぞ読めねー人間の方が多数である日本に、それを認識していないとは言え、送ってくるとは「頭が悪い」と言う外ないです。

腐ったジョブゆえ、無駄を省くコスト意識の欠片も無いのでしょうけどね。

この手のスパムも含めて、2バイト文字圏のスパマーも、さっさと地獄に落ちて欲しいものです。いや、小生は信仰がないので、地獄は不適当ですね。

肥溜め・・・いや肥溜めなど今はありませんし、旧農家の方に失礼です。

では改めて、「さっさと死ね!」以上です。